◆新型コロナウイルスワクチン接種 Web予約受付のご案内◆
当院では、国の方針に基づき、
市区町村より接種券が届いた方へ、予約接種しています。
国が定める、新型コロナワクチン接種(特例臨時接種)の実施期間は、
(令和5年度)令和6年3月31日までの1年間に延長されました。
令和5年度「春」開始接種を5月8日から開始します。
当院で接種できるワクチンは、ファイザー社製(従来型・オミクロン対応型BA.4/5)です。
追加接種(3回目以降)の方は、オミクロン株対応ワクチン
初回接種(1・2回目)は、従来型ワクチンの接種となります。
****************************************************************************
【今後のスケジュール】
.jpg)
◆「令和4年秋開始接種」
令和4年9月に開始した、オミクロン株対応ワクチンによる追加接種です。
オミクロン株対応ワクチンは、1人1回に限られる追加接種です
※ 12歳以上追加接種(③④⑤回目)は、令和5年5月7日で終了。
※ 小児5~11歳追加接種(③④回目)は、オミクロン株対応ワクチンに変わりましたが、実施期間が短いため、令和5年8月末まで、期間延長して実施されます。
(3回目で従来型ワクチンを接種した方は、4回目でオミクロン株対応ワクチンを接種することができます。)
◆「令和5年春開始接種」
【期間】令和5年5月8日から8月31日まで
【対象者】65歳以上の高齢者、5歳以上で基礎疾患を有する方、医療介護従事者
【使用ワクチン】オミクロン株対応ワクチン
※ この期間、12~64歳の健常な方は、未使用の追加接種券をもっていても、ワクチン接種は出来ません。
◆「令和5年秋開始接種」(予定)
【期間】令和5年9月以降(予定)
【対象者】2回目接種を終了した5歳以上の方
【使用ワクチン】今後、国が決定する予定
****************************************************************************
◆ 12歳以上「初回接種」 ①・②回 ◆(従来型ワクチン)
(更新日:2023.5.31)
※現在、ご予約できません。
※初回接種に使用する従来ワクチンは、令和4年内で国からの供給が終了しております。すでに供給されたワクチンでの接種が可能ですが、当院では、5月31日をもって終了となります。
◆ 12歳以上「追加接種」 ③回目以降 ◆(オミクロン対応株ワクチン)
【接種日】月・金(AM)・火・木・土(AM、PM)(いずれも診察時間外)
※ 予約の際に、接種券番号が必要です。接種券が届いてから予約してください。
※ 前回の接種日から、3カ月以上経過した日にちを確認の上、予約をしてください。
(3カ月を過ぎていない方は、予約しても接種できません)。
(接種日時点において、12歳以上の方が対象です)
◆ 5歳~11歳 小児コロナワクチン接種 ◆
【接種日】週1回(金曜日 13:30~)(診察時間外)
★初回接種(①・②回目))(小児用 従来株ワクチン)
※2回目の接種日は、「3週間後の同時刻」です。接種後、自動的に予約されますので、1回目のみご予約ください。
変更はできませんので、来院可能な日程で1回目の予約をして下さい。
★追加接種(③回目以降)(小児用 オミクロン対応株ワクチン)
※2回目接種日から3カ月以上経過した日にちを確認の上、予約をしてください。(3カ月を過ぎていない方は、予約しても接種できません)。
****************************************************************************
◆ ご予約の注意事項 ◆
①.予約の変更やキャンセルは出来ませんので、事前に十分ご検討の上、予約して下さい。
②.予約時間は、来院していただく時間です。
受付後に準備があるため、接種開始までお待ち頂きますがご了承ください。
③.当システムでは、1回目、または追加接種(3回目以降)の予約のみお取りください。
2回目の接種日は、自動的に「3週間後の同じ曜日、同時刻」になります。
変更できませんので、来院可能な日程で1回目の予約をして下さい。
(システム上、2回目の日程について表示や確認はありません。1回目接種終了時に、2回目の予約票を渡します。)
④. ご事情により、2回目接種のみを希望される方は、直接お問い合わせください。
例)体調や事情により、2回目の接種時期に受けることが出来なかった方など。
⑤.当院受診歴のない方は、Web予約できません。
ご希望の方は、月・火・木・金 12:00-12:30に
医院受付にて予約をお取りしますので、保険証と接種券を持参の上、来院ください。
⑥.コロナワクチン接種の前後2週間は、他の予防接種(インフルエンザ以外)は出来ません。
⑧.電話での予約は受付けておりません。
体調不良やキャンセルの方は、必ず事前にご連絡ください。
****************************************************************************
◆ 接種に関する注意事項 ◆
①.当院で接種できるワクチンは、ファイザー社製です。
②.ワクチン接種後は15分以上、待合室で体調に変化がないか様子を見ていただきます。
③. 5~15歳のお子様の接種には、保護者の同伴が必要です。
④. 16歳以上の未成年者は、保護者の同伴なしで接種可能ですが、
予診票の「電話番号」記載欄には、緊急連絡先(接種の際、必ず保護者と連絡のつく電話番号)を記載してください。
※ 接種に伴い、院内が混雑する時間帯があります。
※ 電話での問い合わせは、お控えくださいますようお願い致します
◆ ワクチン医関する一般的なご質問は、こちらを参照ください ◆
・厚生労働省_令和5年度接種と小児オミクロンリーフレット
・厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A
・日本小児科学会 5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方
**************************************************************************
◆ 当日の持ち物 ◆
・健康保険証
・診察券
・接種券一体型予診票(事前に、記入と検温を済ませてご提出ください)
・接種済証(ワクチン接種後返却します)
・母子手帳(お子様は必ず持参ください)
(注意 予診票(接種券)をお持ちでない方は接種出来ません)
**************************************************************************
◆ 準備 ◆
・マスク必須
・肩(上腕筋)を出しやすい服装でお越しください。
**************************************************************************