電話でのお問い合わせはTEL 048-464-2685
〒351-0115 埼玉県和光市新倉1-11-1
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00~11:30 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | ○ |
午後3:00~5:30 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
※ 休診日(土曜午後・水曜・日曜・祝日)
令和3年8月1日より、水曜日が休診日に変わりました。
12月30日(土) 午後休診 12月31日(日) 休診 1月1日(月) 休診 1月2日(火) 休診 1月3日(水) 休診
※ 12月29日・30日は休日診療扱いとなるため、料金がいつもと変わります。
※ 30日は、検査会社が休みのため一般検査はできません。ご了承下さい。
※ お手持ちの残薬確認をお願いします。
ご心配な方は、多少余裕があっても早めの受診をおすすめします。
◆ 予約システムとLINE連携はじめました ◆
お友達登録と当院からの通知を許可設定していただくと、ご予約時や診察開始前などに、LINEでお知らせします。
詳細は、順番受付のページをお読みください
こちらのページから、予約システムの入力画面に移動します。
診察券番号とパスワード(誕生日4桁)を入力いただくと、予約システムと連携したLINEに登録できます。
※ 院内に掲示してある、LINEお友達登録のQRコードからも登録できます。
令和1年12月、中国の武漢から始まった新型コロナウイルス感染症は瞬く間に全世界に広がりました。日本でも令和2年1月に初めての感染者が報告されて以来、現在までに80万人近くの方が感染し、1万5千人近くの方がお亡くなりになっています。 勝海外科は令和2年4月に医院前に白色の大きなテントを張り発熱外来を開始、発熱されている方、朝霞保健所から依頼された濃厚接触者の方の診察、PCR検査を行ってきました。当初の1年間はワクチン接種を受けていないため、常に感染する危険性があるなかでの診療でした。発熱している患者さんが一定の医療機関に集中するとどのような事態になるのかを身をもって痛感しながら医療を続けて来ましたが、当院のスタッフへの負担は心身ともにとても大きなものになりました。そんな環境でも、感染症の矢面に立ち、最前線で地域医療に携わってきた当院のスタッフを私は尊敬しています。 令和3年4月からは施設入所中の方に対して巡回ワクチン接種を行ない、5月からは自院にてワクチン接種を開始、現在も日々ワクチン接種を継続しています。 勝海外科は地域に根ざした医療機関です。子供から年配の方々まで急性期疾患から慢性疾患まで医療の入り口として診察をしています。一方、医療機関へ通院することが出来ない在宅医療を受けている方々への往診もあり、現在、在宅患者さんは70名を超えています。 今回、従来、午前中診療していた水曜日を休診にすることに致しました。私たちが今までと同じように医療を継続するための決断です。皆様に不自由な思いをさせてしまうこともあるかと存じますが、何卒、ご理解をお願い致します。 令和3年7月1日 勝海外科院長 勝海東一郎 |